【サイドFIREへの道】購入銘柄・配当収入公開(2025年9月)

お金の知識

こんにちは、はまぐりです。
9月はみなさん大好き配当月ですね。
今回も包み隠さず資産を公開していきます。
ぜひご覧ください。

前書き

私が資産運用をはじめたきっかけは、お金に振り回されず自由で豊かな人生を歩みたかったからです。
そんな私にとって、サイドFIREという新しい生き方に感銘を受けました。

サイドFIREとは。
生活費の半分を労働で稼ぎ、
半分を株や不動産等の資産から得られる配当金で暮らそうと言う
新しいライフスタイルの事を言います。

資産運用スタイルについて

①高配当株式投資

配当金によるキャッシュフローを強化し、ゆとりある生活を送るために行なっています。
日本の高配当銘柄を中心に「成長枠NISA」を使い投資を行なっています。

②インデックス投資

豊かな老後を送るために行なっています。
低コストのインデックスファンドを「つみてたNISA」と「iDeCo」を使い投資を行なっています。

インデックス投資については、本記事では割愛します。
山崎元さんの著書にならい60歳までほったらかし運用をするつもりです。

・つみたてNISA
 積立て4万円/月 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・iDeCo
 積立て5千円/月 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
 積立て5千円/月 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

高配当株式投資ポートフォリオ公開

それでは、わたしの保有銘柄および配当金額を包み隠さず公開していきます。
読者の方のモチベーションや参考になれば嬉しいです。

新たに購入した銘柄

  • なし

新たに売却した銘柄

  • 4452  花王

2021年6月に旧NISA(一般NISA)で購入してから今年末で非課税期間が終わるので売却しました。
これまでに67,100円もの配当金をもたらしてくれました。
保有期間中はほぼ含み損の銘柄ではありましたが、売却益も雀の涙ほどですが頂けました。



2025年9月配当金

2025年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
新N8058三菱商事5000
新N8593三菱HCキャピタル4000
新N9433KDDI7500
新N2393日本ケアサプライ7000
新N9986蔵王産業5000
新N3407旭化成2000
新N2169CDS44003700
新N5108ブリヂストン1050011500
新N8591オリックス5784
新N2340極楽湯ホールディングス
新N6089ウィルグループ8800
新N9432日本電信電話(NTT)5200
新N3467アグレ都市デザイン9600
新N5976高周波熱錬2600
新N167Aリョーサン菱洋HD7000
新N3943大石産業3500
新N7743シード1500
新N6963ローム2500
新N7445ライトオン
新N9434ソフトバンク430
新N3231野村不動産HLDGS
新N6301小松製作所
新N8316三井住友フィナンシャルG
旧N4452花王7600売却7700
旧N8306三菱UFJファイナンシャル・グループ3900
新NVYMバンガード・米国高配当ETF228225223
合計002272800815390023123000

2025年9月の合計配当金は・・・
23,123円でした!

最後に

今回は、実際にわたしの行なっている株式投資の実情をお伝えしました。
コツコツと銘柄数を増やし、目標である年間配当180万円までこれからも資産運用を続けていこうと思います。

まだまだ長い道のりですが、ゆっくりと着実にお金を産んでくれる金のニワトリさんを育てていきます。
それではまた!

はまぐり

Word Pressなど勉強しながら
ブログを書いています。
好きな言葉はおかわり自由。
詳しくはプロフィールをお読み下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました