こんにちは、はまぐりです。
今回は、高校野球界の名門中の名門横浜高校の文化祭「横校祭」にお邪魔したので、その様子を記事にしてみたいと思います。
アクセス方法
京急本線「能見台駅」から徒歩3分(170m)
自転車、バイク、車でお越しの方は駐車スペースが無いので
近くのコインパーキングに停める必要があります。
イトーヨーカドーの駐車場が近くておすすめです。
バイクの駐車スペースもあります!
しかし、バイクの利用開始時間が9:45〜なので遅いです。
(車の駐車場は7時〜だそうです)




横校祭10:00時開演なので遅いのがデメリット
野球部の応援グッズは全国的に人気なので売り切れる可能性が大きい
バイク乗りは能見台駅西口第4自転車駐車場がおすすめ


1日100円 お財布に優しいです。
横校祭
2025年は11月1日(土)、2日(日)の2日間の開催
学校HPで毎年時期を確認できます。


正門には横校祭と描かれた看板が設置されています。
なかなか趣のある字体です。すくなくとも3年前から使い回していますね。
校庭は一般開放されている
ありがたいことに、横浜高校に縁もゆかりもないわたしのような人間にもこの日は一般開放されています。
躊躇うことなく在校生と共に正門をくぐりましょう!

さすが横浜高校
なんと、開場1時間15分前にこの列!
60人は居ました。

開場10分前の様子がこちら!!
すごい人数です・・・
横校祭グッズ
横浜高校の文化祭グッズは各テント毎に取り扱っているグッズが異なります。
どのブースのテントに並ぶかが、お目当てのグッズを手に入れる上で重要になってきます。
では、おもだったブースを紹介します。
硬式野球部OB会
ほとんどの人がこのブースをお目当てに朝早くから並んでいると言っても過言ではない人気エリア!
観戦応援の際に絶対に欲しい横浜高校オリジナルタオルを入手することができます。

バスタオルは最も人気です。
二日目まで残っていることは経験上まずありません。
初日の午前中には完売になることが多いようです。

2023年 2日目 10時に訪問するも完売につき買えず
2024年 1日目 11時に訪問するも完売につき買えず
2025年 開演1時間半に並び
3年目にしてやっと入手することが出来ました!




奨学会
次におすすめしたいのが奨学会です。
ベースボールシャツ、メガホンは是非ほしいアイテム!
横浜高校野球部の現地観戦に行くと分かるのですが、
自分もブラスバンドの演奏に合わせて黄色いメガホンで応援したいと強く思うはず。


ベースボールシャツはおしゃれで今年の目玉グッズでした。
XLサイズは12時前には完売するほど人気でした。
奨学会で売っている応援メガホンが最もコンパクトサイズでした!

一般入場口脇に商品の看板を持っていてくれるので非常に助かります。
他はテント前まで行かないと、どんなグッズを販売しているのかわかりません。
一貫コース父母の会
そして最後にご紹介するのは一貫コース父母の会です。
横浜高校を応援するならぜひ手に入れたいメガホン
校章入りでおしゃれです!
なお、ステッカーのみの販売もあるそうです。


奨学会のコンパクトサイズのメガホンに、一貫コース父母の会のステッカーを貼るなどのアレンジをしてもおもしろいかも
まとめ
今回は横浜高校の文化祭「横校祭」についてご紹介しました。
神奈川県民の高校野球愛は全国でも屈指に強く、
とくに横浜高校人気はモノすごいです。
そのため、考えて立ち回らないとお目当てのグッズが売り切れて買えなかったなんて事態に陥てしまいます。
現にわたしがそうでした。
この記事があなたの役に立てれば幸いです。
最後にわたしの今年手に入れたグッズを紹介してお別れといたします。
それでは、また!


コメント