【実録】ふるさと納税でゲットした返礼品まとめ

お金の知識

こんにちは、はまぐりです!
今回は私が実際に今まで買ってきた、ふるさと納税の返礼品について振り返ろうと思います。

2018年

  • 大阪府泉佐野市 羽毛掛け布団 20,000円

ふるさと納税額
20,000円

2018年12月に購入!

会社の人に勧められてはじめてふるさと納税をしました。
転職で引っ越しをしたばかりの頃で、
掛け布団は捨てて引っ越したので、冬に備えて羽毛掛け布団を選びました。
軽くて、暖かくて、今でも愛用しています。

リンク先が今は無いので、類似品でご容赦ください。

2019年

ふるさと納税額
0円

利用していません。
実にもったいない。

この頃はまだ金融知識について無知で、お得さに気付いていません。

2020年

  • 鹿児島県曽於市 曽於さくら牛ロースステーキ 29,000円
  • 静岡県磐田市 うなぎのたなか うなぎ蒲焼4枚 15,000円

ふるさと納税額
44,000円

2020年3月に購入!

ステーキがめちゃくちゃ美味しかったです。
コロナ禍で外食が出来なかったので非常に助かりました。コレがきっかけで自炊に目覚めます。
スーパーで良い肉を買って、焼いて食べる。

コスパ良し、お腹いっぱい食べれる!

おいしいウナギでした

2021年

  • 大阪府貝塚市 大阪泉州タオル 白いバスタオル4枚セット 10,000円
  • 福岡県久留米市 ピュアブル2 チタンブラックシャワーヘッド 30,000円

ふるさと納税額
40,000円

2021年1月に購入!

普通のバスタオル
1年間は普通に使えた

最高の商品!!

満足度がかなり高いです。


ピュアブル2の使用した感想を別記事にしたので、よければチェックしてみてください。







2022年

  • 北海道幕別町 北海道十勝牛手ごねハンバーグ200g×10個 14,000円
  • 静岡県富士宮市 エリエール消臭トイレットペーパー64個 15,000円
  • 愛知県西尾市 一色産うなぎ蒲焼き360g 13,000円

ふるさと納税金額
42,000円

2022年3月に購入!

created by Rinker
¥17,000 (2025/10/19 08:36:48時点 楽天市場調べ-詳細)

冷凍ハンバーグは使い勝手が良くおすすめです。
十勝牛のハンバーグは1個200gと大判で食べ応え十分!

とてもジューシーで味もすごく美味しいです。
これは確実にリピート確定です!

トイレットペーパーは絶対に使う生活必需品!
独身一人くらしで1年間余裕で持ちました。
ただ、トイレ内がトイレットペーパーだらけになるので収納が狭い場合は注意が必要かも。

ハズレ

うなぎは期待していたのですが、
愛知県のうなぎはハズレでした。
正直名古屋の味付けって美味しくないです。

静岡や鹿児島のうなぎを次回は頼もうと思います。

2023年

  • 北海道幕別町 北海道十勝牛手ごねハンバーグ200g×10個 14,000円
  • 大阪府泉佐野市 ブラックタイガー大型むきえび1kg 9,000円
  • 宮崎県串間市 豚バラエティー4.1kg 15,000円
  • 北海道白糠町 定塩秋鮭のカマ1kg 4,000円

ふるさと納税額
42,000円

2023年5月に購入!

2022年に引き続き2回目のリピート
オススメの返礼品!

ふつう

微妙です。
おすすめしません。

微妙です。
おすすめしません。

2024年

  • 石川県珠洲市 石川県珠洲市災害応援寄附金 1,000円
  • 岐阜県白川村 飛騨牛 焼肉 500g×2P 1kg 25,000円
  • 静岡県焼津市 ネギトロ まぐろ80g×12パック 10,000円

ふるさと納税額
36,000円

2024年4月に購入

返礼品はありません

ふつう

生臭くてあまり好きではなかった

2025年

  • 静岡県富士宮市 エリエール消臭トイレットペーパー64個 18,000円
  • 北海道幕別町 北海道十勝牛手ごねハンバーグ200g×10個 15,000円
  • 北海道千歳市 じゃがポックル 1箱24袋入り (1袋 33g) 17,000円
  • 福岡県飯塚市 鉄板焼ハンバーグ デミソース 10個 10,000円

ふるさと納税額
60,000円

2025年1月に購入

2022年に引き続き2回目のリピート!

残念ながら3,000円値上げ。

2022、23年に引き続き3回目のリピート!
残念ながら1,000円の値上げ。

北海道の人気スナック
美味しかった!

何度もリピートしている十勝牛手ごねハンバーグには味は若干劣るものの、
圧倒的な調理のしやすさと高コスパが魅力的です。

これはオススメです!

最後に

おすすめの返礼品は、トイレットペーパーやティッシュなどの日用品です。
赤ちゃんのおむつを、ふるさと納税で購入し、自分では1回もおむつを買わないで育てたと言う方もいるそうです。

私は、普段自分では買わないような物を買うのもアリかな?と思います。
良いお肉だったり、良いバスタオルだったり。
後日、ふるさと納税についての詳しい記事を投稿予定ですので、乞うご期待ください。

それではまた!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました