【ビル管理試験】要点まとめ対策「ねずみ・昆虫編 問166〜180」〜時間の無いあなたへ〜

資格

こんにちは、はまぐりです。

気付けばもう9月。
建築物環境衛生管理技術者試験(以下.ビル管理試験とする)
本番まであと1ヶ月と迫りました。
過去問題を解いていくにつれ、

「あれ?この問題よく出るなぁ〜」

と、感じることがあります。
つまり、
出題頻度が多い重要事項さえ暗記すれば、
得点源に出来ると言うことです。

私が資格試験勉強に使用している教材はコチラ

created by Rinker
¥2,372 (2024/03/29 00:06:26時点 Amazon調べ-詳細)

資格試験は満点を取る必要はありません。
ビル管理試験は全体で65%得点すれば合格です。

↓詳しくはコチラの過去記事をご覧下さい。↓

 私自身の記憶の定着も兼ねて、
重要事項の要点をまとめます。
時間の無い方は、得点源を押さえて合格を一緒に目指しましょう!!



基本

・吸血するのはメスのみ

・チカイエカは建物内で発生

・ヒトスジシマカは昼行性
 他は夜行性

蚊の特徴

コダカアカイエカ
・水田で発生する
・北海道にはあまり居ない
ヒトスジシマカ
・雨水ます、空き缶などの少量の水から発生
・関西に以西に多く分布
・昼間も人から吸血する
アカイエカ
・有機物の多い下水道で発生
・冬を成虫で仮眠、越冬する
・雌はチカイエカとの外形で区別が困難
・卵は船のような形(卵舟らんしゅう
チカイエカ
・建物内で1年中発生
・冬に仮眠しない
・最初の産卵は無吸血で行う
・全国に分布する
・卵は卵塊(数少ない)
シナハマダラカ
・水田、湖沼こしょうで発生

蚊と疾病しっぺい

コダカアカイエカ
・日本脳炎
ヒトスジシマカ
・ジカウィルス
・デング熱
アカイエカ
・ウエストナイル熱
チカイエカ
・媒介なし
シナハマダラカ
・マラリア

ねずみ

引用元:日本防疫株式会社 広島

基本

・1㎝を超える隙間があると出入り可能

・隙間、メッシュは1㎝以内とする

ねずみの種類と特徴

ドブネズミ

・警戒心が薄い
・しっぽが短い
・泳ぎが得意
・雑食性(動物性タンパク質が欠かせない)
クマネズミ

・警戒心が強い
・しっぽが長い
・運動能力が非常に高い
・雑食性(果実や野菜など植物質を好む)
ハツカネズミ

・好奇心旺盛
・小型
・農村部に生息
・雑食性(穀物やナッツを好む)

ハツカネズミかわいい〜

ゴキブリ

基本

・潜み場所を持つ

・不完全変態 幼虫→成虫
 (さなぎにならない)

・夜間活動性

・集合性フェロモン

・雑食性

・毒餌の速効性なし

・殺虫剤に対する抵抗性がある

ゴキグリの種類と特徴

チャバネゴキブリ
・茶褐色で小型
・卵から成虫まで3〜4ヶ月
・雌は孵化直前まで卵を尾端で保持
・全国に分布
クロゴキブリ
・大型
・関東以西に分布

ゴキブリ指数

1日1トラップ辺りの捕獲数

(例)
Q .3ヶ所に4日間設置したトラップの捕獲数が24匹
A .24÷(3×4)=2
ゴキブリ指数は2

生息調査

  • 許容水準:良好な状態 0.5未満
  • 警戒水準:放っておくと危険 0.5以上1.0未満
  • 措置水準:すぐに防除が必要 1.0以上

防除方法

残渣処理
・行動習性を利用した残効性の高い殺虫剤を通路などに散布する
空間処理
・室内に薬剤を充満させて30分~1時間部屋を閉め切る
毒餌処理
・ホウ酸、ヒドラメチルノンなどを使う。
・遅効性
・飲食店に向いている方法
粘着トラップ
・生息密度が高くない場所に用いる
・ゴキブリが慣れるまで設置
・薬剤処理と併用
追い出し効果
・フラッシング効果
・物陰に潜んでいる害虫を追い出す
・必ずしも死なない

ハエ

基本

・雄も雌も吸血しない

ハエの種類と特徴

チョウバエ
・し尿浄化槽、排水層のスカムから発生
・夜行性
ショウジョウバエ
・生ごみ、腐敗した植物質や果物から発生
ノミバエ
・腐敗した動物質、排水層のスカムから発生
クロバエ
・大型
・気温が低い時期に発生
イエバエ
・畜舎、ゴミ処理場に発生
・O-157を媒介(腸管出血性大腸菌)
キンバエ
・ハエ病の原因
ニクバエ
・大型
・卵胎生

ダニ

基本

・身体は顎体部と胴体部からなる

・分類学的には昆虫ではない
 蜘蛛に近い

ダニの種類と特徴

マダニ
・イヌが宿主となって発生
・幼虫・若虫・成虫全ての段階で雄雌とも吸血
・ライム病、日本紅斑熱、重症熱性血小板減少症候群を媒介
ツメダニ
・他のダニやチャタテムシなどを捕食
・非吸血
ヒョウヒダニ
・室内塵に生息する
・人は刺さない
・気管支喘息の原因
ヒゼンダニ
・人の皮下に内部寄生する
・疥癬症の原因になる
・高齢者福祉施設で被害が多い
ケナガコナダニ
・管理不十分な保存食が発生源
・長期の乾燥に弱い
イエダニ
・ネズミに寄生
ワクモ
・鳥に寄生

ノミ、シラミ

ノミ、シラミの種類と特徴

ネコノミ
・ネコ以外にヒト・イヌからも吸血
・幼虫は吸血しない
・我が国のほとんどのノミ被害を出している
トコジラミ
・幼虫・雌雄成虫とも吸血

殺虫剤・忌避剤きひざい

基本

・殺虫剤は全て医薬品、医薬部外品
 (毒薬、劇薬ではない)

・乳剤や油剤を一定以上保管する場合は少量危険物の届出が必要
 (第四類、第二石油類)

殺虫剤・忌避剤の種類と特徴

有機リン系殺虫剤
・殺虫力が強い
・ノックダウン後に死亡する
・対称型・非対称型がある
・品名:○○ホスの名称が多い
ピレスロイド系殺虫剤
・フラッシング(追い出し)効果あり
・魚毒性が高い
・忌避効果がある
・ノックダウン後に蘇生する傾向
・品名:○○リンの名称が多い

殺虫剤の効力

KT50
・ノックダウン
 速効性を表す。
LD50
・半数致死量
 数値が少ない程少量の毒で死ぬ。
 (強力な毒)
LC50
半数致死濃度
(濃さ、こさ、Cosa)
IC50
阻害濃度
(昆虫成長制御剤)

その他

散布機器

  • 噴霧器:100〜400μm
  • ミスト:20〜100μm
  • 煙霧器:0.1〜50μm

用語

  • 経口的:食べ物として口から取入れる
  • 経皮的:身体表面から残渣ざんさを取入れる

まとめ

ビル管理試験に向け、
ねずみ・昆虫(問166〜180の範囲)
特に覚えておくべき重要事項をまとめました。

私が過去問を解いて行くなかで
よく出ると感じた項目ばかりです。
全て暗記してしまって得点源に繋げましょう!

それではまた!

はまぐり

Word Pressなど勉強しながら
ブログを書いています。
好きな言葉はおかわり自由。
詳しくはプロフィールをお読み下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

フォローする
created by Rinker
¥3,850 (2024/03/29 03:47:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,420 (2024/03/29 00:06:26時点 Amazon調べ-詳細)

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました